防災カフェ2019 のステージパフォーマンスで ピアノを
担当させていただきました。 ありがとうございました。
2018年は最大震度7を記録した「北海道胆振東部地震」
以外にも最大震度5以上の地震が日本各地で起きました。
また、近畿地方を中心とした「平成30年台風第21号」の
被害の惨憺たる光景もニュースで目にしました。
防災カフェで伝えているメッセージの一つに
「自助」があります。自分の命は自分で守る。
そして、HUNTER×HUNTER という漫画に
以下のセリフがあります。
「知る事」で生き残る確率は大幅に上がります。
「わからない」よりも「出来るかも知れない」
方が生死を分ける状況判断で結果に著しい
成果をもたらすのです。
とっさの判断が求められる場面で即座に行動するには、
その物事への関心と定期的な訓練が必要になります。
とは言うものの、皆それぞれやらなければならないこと
に時間を使っていると、どうしても後回しになってしまう
ものが出てくるのも事実です。
私もステージパフォーマンスに向けて集中しながら
防災カフェの他のイベントを裏からこっそり覗いて
いましたが、今までの知識や知恵が集まり、実際に
活用できる形になっていることが印象に残りました。
年に数回の頻度でもよいから「知る事」を積み重ね、
自助を確立していくことが大切だと感じます。
